Teams 資料配布 「読み取り専用」で配布する
#教員向け #Microsoft_365 #PowerPoint #オンデマンド型 #資料作成と配布 nagatak.icon
Teamsの「投稿」でファイルを添付すると、デフォルトではチームのメンバー(学生、教職員とも)は誰でも編集できる状態になってしまいます。
学生さんの権限を「表示のみ(読み取り専用)」にすることで、意図せず編集されてしまうことを防ぐことができます。
※このページではPC+Webブラウザでの操作を説明しています。
1. チャネルの「ファイル」に資料をアップロードします。
資料を配布するクラスのチームから、科目のチャネルを開きます。
https://gyazo.com/302ee0ddb1b6993fbfa1f2d7a85a93e3
科目チャネルの「ファイル」タブで「アップロード↓」から「ファイル」を選びます。
https://gyazo.com/9ab5607b460b74f6923ea38bc61fffc2
載せたいファイルをPCから選択します。
https://gyazo.com/2570b0e366b923f00c8dda7996450cf3
2. アップロードしたファイルの権限を設定します。
ファイルのアップロードが終わったら、そのファイルの右にある「…」から「Sharepointで開く」を選びます。
https://gyazo.com/4b5d9440208e5b0f72dc6c88e0a8a6b0
下の図のような「とても似た」画面が表示されます。ここで載せたいファイルの右の「:」から「アクセス許可の管理」を選びます。
https://gyazo.com/e26d82568dc34bb3ec02d27d935ddad6
ウィンドウの右側に「所有者」や「メンバー」のリストが表示されます。その中の一番下にあるのが、チームの「メンバー」です。(マウスカーソルを重ねると「メンバー」と表示されます)
鉛筆のマークが付いていて、メンバー全員が編集できる状態にあることがわかります。
https://gyazo.com/418797ec8305faa2c4b499de4b145231
鉛筆の右にある↓を押して、「編集可能」から「表示可能」に変えます。
https://gyazo.com/1a49c2089ff0092647032bbc205de9a7
鉛筆が目のマークに変わったらOKです。
https://gyazo.com/dcd35fb636755771b90eb81fac799c95
3. アップロードしたファイルを「投稿」します。
「投稿」タブに移り、新規投稿を作成します。
https://gyazo.com/1ff6c2feda516da20826bacd8e333eeb
入力欄の左下「A」のボタンを押すと下図のようになるので、学生が見つけやすいようなタイトルを付けます。]
https://gyazo.com/00ad0cceb2cdd8c89b9c7faf3599fbcf
入力欄の左下にあるクリップのボタンを押し、「チームとチャネルを参照」を選びます。
https://gyazo.com/d1315e0462b5c257179dca9fbc175730
チャネルのファイル一覧が表示されるので、先ほどアップロードしたファイルを選択し「リンクを共有」を押します。
https://gyazo.com/ba5c379b0ae8b617a747df1dc3c813ed
投稿に、ファイルへのリンクが挿入されます。
https://gyazo.com/c21f118c57dfc625be084cf41cfe177b
右下の送信ボタンを押して、作業完了です。